2023.03.21UP 狭小土地を活用!
副業にも最適な自動販売機の投資について

副業として行う投資では、多数存在する投資対象から自身の希望に合うものを選ぶことが大切です。
このような投資において近年特に注目を集めている投資対象には自動販売機が挙げられ、
副業として自動販売機への投資を始めたという方も少なくありません。
ここでは、副業にも最適な自動販売機の投資について解説します。

2021年末時点の自動販売機の普及状況とは

多くの人にとって身近な存在となっている自動販売機への投資を始める場合、
まずはその普及状況を知っておくとよいでしょう。
一般社団法人日本自動販売システム機械工業会によると、
2021年末時点での自動販売機(自動サービス機を含む)の普及台数は前年比99.0%の400万3,600台で、
4万2,200台減少したことが分かっています。

当面の間、この台数は年率で1%前後の減少が続いていく見通しとなっており、
その理由としては飲料メーカー各社が自動販売機台数の増加を目指さない方針にシフトしたことが挙げられます。

一方でアウトドアロケーションの自動販売機に対しては、新型コロナウイルス感染症の流行によって再評価が進み、
需要が増している現状もあります。そのため、自動販売機に対しては新たなビジネスチャンスを創造する余地が
あるとして、期待も寄せられているのです。

自動販売機の設置でどれぐらいの利益が見込める?

投資として行う以上、自動販売機を設置することで得られる利益に関しては「〇〇円以上」といった
明確な金額が保証されるわけではありません。ここでは、そのこと踏まえた上で、
業者側が商品の補充やお金の回収などのすべての作業を行ってくれる「フルオペレーションタイプ」の
自動販売機の運用を行った場合に期待できる、利益の目安を計算してみましょう。

自動販売機を設置する上で最初に発生する費用が初期設置費用です。
しかし、初期設置費用は無料としているメーカーも少なくないことから、
メーカーに関して強いこだわりさえなければこの出費は「0円」とすることが可能です。

まとめ

自動販売機への投資では設置スペースを用意しなければならないといったハードルもありますが、
一度運用を開始すれば安定した収入を長期的に得られるのが魅力です。
また、運用においては高度な知識も必要ないため、これから投資を始めてみたいという方は
候補のひとつとして検討してみてはいかがでしょうか。