2019.05.14UP 年金で生活費は賄える?減額や受給年齢引き上げリスク対策のすすめ

年金はこれから減る、貰えなくなるなど色んな意見をよく聞きますが、実際のところはどうなのでしょうか?年金を当てにできる時代ではないことは確かだと思います。60歳まで年金を払い続けることはもちろんのこと、老後のことを考えると自分自身でしっかりお金を備える必要があります。

年金だけで生活はできるの?

年金とは、20歳から払うもので60歳までの40年間払い続けて老後に受給されというものです。その年金ですが、国民年金と厚生年金の2種類があります。国民年金は自営業で働いている人が払うもので、厚生年金は会社勤めの人や、公務員の人が払うものです。

国民年金の月の受給額は約55,373円、厚生年金の月の受給額は約145,638円といわれています。厚生年金の方がだいぶ高いようですが、これで老後の生活は成り立つのでしょうか?

老後の生活費の目安とは?ゆとりある生活をするためには

一般的に一人暮らし世帯の平均的な老後の生活費は1ヶ月で15.8万円と言われており、夫婦二人暮らしの世帯の平均的な老後の生活費は約27.7万円と言われています。この数字を見てお気づきになった方もいるかと思いますが、先ほどお伝えした年金の月の受給額ではとても足りません。

さらに生活費というのはあくまで平均であり、ここからさらにゆとりのある生活をしたいとか、病気や介護など急激な出費がある可能性も考えると、もっと足りなくなります。さらに年金受給の減額や、受給年齢の引上げも大いにあり得ます。足りなくなることを前提とし、将来を見据えてしっかり資産形成をする必要があります。

政府に頼らない 自分で資産形成して楽しい老後を

資産形成が誰しも必要なことは先ほどの数字をみてわかったかと思います。ではどんな対策をしたらいいのかをここでご紹介します。まず一つ目は、生命保険各社が販売している個人年金保険に入る方法です。

これは若いうちから貯蓄を続け、満了日まで一定額を払い続けると、契約時に定めた年齢になったときに年金として払われるものです。国のものとは別で備えられるというのは心強いですね。

さらにオススメなのが不動産投資です。不動産投資は家賃収入を得ながら、さらに資産を作ることができる投資です。年金、個人年金、さらに家賃収入で毎月安定した収入が老後に入ってきたらとてもゆとりを持って過ごせるかと思います。

まとめ

残念ながら貰える年金に対して、生活費は賄えないとの数字がすでに出ています。でも賄えないことが分かったなら対策を練ればいいのです。まだまだこれから老後まで対策できる時間はたくさんあります。できるだけ早いうちから老後を見据え、準備しましょう。

今からの行動で老後の生活が大きく変わります。年を取ってから苦労するのか、若いうちに少しずつ備えて楽しい老後を送るのかは皆さん次第です。